ちょうどiTunesからかかってきました。
マイミク「stuckeyville」に借りたアルバムに入ってる曲。
メッセージもいいし、なんと言ってもカッコイイ!元気出るわー!
週末会えたら会おうぜ!
http://www.rurubu.com/book/article/domestic/20061016/?RSS=20
地元のこんなものが出ています(たしかに知味斎はうまい)。
今週末、実家に帰れそうなんで、ある意味たのしみ。
会えたら、みなさん会いましょう。
なんかおいしいものでも食べる?
自分のニックネームであり、サイトの名前にもなっている「Stupidlyhappy」ですが
XTCのアルバム「Waspstar」に入ってる曲名からとってます。
アルバムのブックレットによると、
アンディ(パートリッジ。この曲を作った人ね。)曰く、
「これまで僕が書いた中でもっともばかばかしい、でもハッピーな曲。」
歌詞も素敵です。
よかったら皆さん聴いてみて。
Lyric by: Andy Partridge
I'm stupidly happy
Everything's fine
I'm stupidly happy
My heart pumping wine
I'm stupidly happy
With idiot grin
I'm stupidly happy
It's surely a sin
All the birds of the air call your name
As they land on my kitchen roof
All the fish in the lake do the same
Should you need extra proof
I'm stupidly happy
My vision is skewed
I'm stupidly happy
I'm coming unscrewed
And if the Devil walks up
Dressed in any disguise
I'd take him by the collars
Look him in the eyes
I'm stupidly happy
Now you're my defence
I'm stupidly happy
This world's making sense I'm stupidly happy
I roll like a train
I'm stupidly happy
With you in my brain
All the lights of the cars in the town
Form the strings of a big guitar
I'm a giant to play you a tune
For wherever you are
I'm stupidly happy
Like the words to that song
I'm stupidly happy
No nothings not wrong
And should the Devil drive up
With his business card out
I'd tear it to confetti
With a grin and shout
Stupidly happy
All of the time
I'm stupidly happy
Now you're mine
Stupidly happy
©
ここ2週間で偏頭痛が3回。
(今もまだ残っております。。)
今迄に無い頻度です。
ま、色々な原因があるんですが、
特に今年に入って、環境、心境の大きな変化があったし、
見る人が見ると、ストレス、疲れが相当溜まってるみたい。
自覚してなかったんだけど...
というより、あえて気にしないようにがんばってきたのかも知れません。
もう「オジサン」といわれても「ごもっとも」な年齢になったことだし、
自分のからだ(ひとつしかないんだし)をもうちょっと
気にかけてあげよう。
先週の土曜日、
友人と来週末の打ち合わせ(というか呑み)のために天神行きました。
特に用事無かったので、ついでに見たかった映画2本みました。
「紙屋悦子の青春」
http://www.pal-ep.com/kamietsu/
この人の映画はしばらく前に「父と暮らせば。」という映画をみてとっても感動したんです。
今回も戦争をテーマにした映画。でも戦闘シーンのようなものは無く、
淡々と回想シーンが続きます。ただ戦争の寂しさはとてもよく伝わってきました。
ま、こういった映画は退屈に感じる人もいると思うけど、私には考えされらるものが多くありました。
「マッチポイント」
http://www.matchpoint-movie.com/pc/index.html
この映画は友人と待ち合わせて二人でみました。
自分はこの映画の監督「ウッディアレン」が大好きなんです。
今回の舞台はイギリス。雰囲気良かったですね。
なんかディバインコメディを聴きたくなる感じでした。
結末はウッディらしいどんでん返し。これって「運」とか「罪を背負う」とか
色々結末を詮索することもできるけど、その辺はあんまり考えることないのかなぁ。
と思いましたね。楽しめました。
そのあと友人二人と合流。
天神アップルストアの上にある和食ダイニング「ゴンパチ」。
打ち合わせというよりも近況を話す感じ。ま、来週のレースは楽しみでですけどね!
最後に天神大名の屋台で「土曜限定のコロッケ」。
おいしかったなぁ。結構貴重なものらしいのでしたけどね。ま、タイミングということで。
そういえば福岡にきてもう3年になろうとしているんですが、屋台でのんびりというのは
いままで殆どありませんでした。今度はおいしい「もつなべ」「ラーメン」よろしく!
満月がきれいでした。
mixiやってるひとはマイミク「まこみや」「なるまろ」さんの日記もみてね。
http://www.google.com/notebook/
最近のコメント