少し前の日記にもかきましたが、山川健一さんが「お大師様」の本を出しました。
山川さんの言葉を借りれば、
「神道の国、日本に密教をインストールし、「日本」という「OS]」を書き換えた男「空海」。」
彼と「空海」とのつながりのなかで、ROCK、Macなんかのエピソードも出てきて、
とても面白く読ませていただきました。
「密教」もしくは「宗教」って堅苦しく、怪しく思う人もいるかもしれませんが、
私にはとてもシンプルに感じることができたし、伝えたいことはある意味今を生きている人には
共通しているんだと思います。
ちょっと引用させていただくと、
「密教では「仏になりきって生きなさい」と教えている...
...密教の修行は、もちろん出家が前提である。
だが、あえて出家修行を経なくても、
日常生活の中で他の人々の幸福を願う気持ちで身口意を働かせれば、
即身成仏を果たすことができる。(p205)」
これって、別に信じる信じないの問題ではなくて、心がけるのは大切なことであるし、
毎日が穏やかに過ごせるようになると思うんですよ。
即身成仏というのも、なんか畏れ多いけども、実はそんなこともない気もするしね。
興味がありましたら、是非てにとってパラパラめくってみてください。
私が「お大師様」に興味を持ったのは、最近の心境、環境の変化もあるのですが、
実はもっとシンプルな理由があって、それは、
実は、私、「お大師様」と誕生日が一緒なんですよね。ただそれだけ:-)
「神道の国、日本に密教をインストールし、「日本」という「OS]」を書き換えた男「空海」。」
彼と「空海」とのつながりのなかで、ROCK、Macなんかのエピソードも出てきて、
とても面白く読ませていただきました。
「密教」もしくは「宗教」って堅苦しく、怪しく思う人もいるかもしれませんが、
私にはとてもシンプルに感じることができたし、伝えたいことはある意味今を生きている人には
共通しているんだと思います。
ちょっと引用させていただくと、
「密教では「仏になりきって生きなさい」と教えている...
...密教の修行は、もちろん出家が前提である。
だが、あえて出家修行を経なくても、
日常生活の中で他の人々の幸福を願う気持ちで身口意を働かせれば、
即身成仏を果たすことができる。(p205)」
これって、別に信じる信じないの問題ではなくて、心がけるのは大切なことであるし、
毎日が穏やかに過ごせるようになると思うんですよ。
即身成仏というのも、なんか畏れ多いけども、実はそんなこともない気もするしね。
興味がありましたら、是非てにとってパラパラめくってみてください。
私が「お大師様」に興味を持ったのは、最近の心境、環境の変化もあるのですが、
実はもっとシンプルな理由があって、それは、
実は、私、「お大師様」と誕生日が一緒なんですよね。ただそれだけ:-)
最近のコメント